症例別メニューに戻る
岡山での施術希望の方はこちらへ
↓ ↓ ↓
http://www.doremi77.com/sever
シーバー病(踵骨骨端症)

正式名称は踵骨骨端症といって、主にスポーツをやっている10代の子供たちに多く見られるかかとの病気です。
かかとの軽い腫れ、圧痛(押すと痛い)ことが多く、酷くなると歩行時に痛があります。
成長期に起こりやすいため、オスグッドなどと同様にかかとの成長痛とも呼ばれています。
病院や整形外科などでは安静を行い、サポーターやインソールなどを使用し、様子を見るようです。
しかし、それだけでは完全に痛みを取るのは難しいのです。
もちろん成長が止まり時間が立てば痛みがなくなってきます。
その間、数年間大好きなスポーツをしないで待てますか?
痛みには必ず原因があります。
症状を起こしている原因がわかり、適切な施術をすれば、シーバー病は短期間で改善するのは可能です。
もちろん予防することも十分可能なのです。
シーバー病を引き起こしている原因は症状がある患部だけではなく、足周りを取り巻く多くの筋肉や臀部、
腰部など一見関係なさそうな筋肉にもあります。
それらを施術していくことで、シーバー病になりにくい身体を作っていきます。
シーバー病でお悩みの方は、いち早くご相談ください。
どれみ自然整体院で回復された患者様の声

ご予約・お問い合わせはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
どれみ自然整体院
岡山県岡山市南区福島4−10−22
愛媛県四国中央市土居町津根2447−3
TEL:090−7890−6221
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆